『梅干し離れ』がトレンド入り
![]() | 加速する梅干し離れ 消費量約20年で4割減 製造業者が苦境「倉庫がパンクして商品の行き場がない」 …健康食品として、高齢者の中に根強いファンがいる梅干し。一方で、若い世代になるほど梅干し離れが進んでいるのも事実だ。総務省の統計で、年齢層別に全国の梅干しの消費量… (出典:まいどなニュース) |
梅干し離れに対する世間の反応
(出典 @micooon31)
@micooon31梅干し離れとかわたしにとってその言葉無縁だ毎日梅干し酒も梅干し
(出典 @bluechimpony)
ぽに
@bluechimpony若者の車離れとか旅行離れに対して「金が無いからだよ❗️」って言ってる人たちには「まぁ確かにある程度お金いるよな」って理解を示せるけど、梅干し離れに対してまで「金が無いからだよ❗️」って言ってる人たちには「自分の好きなものに数千円も用意できないとかどんな生活してんの?」って思うよな
(出典 @atk_over30)
ATK40
@atk_over30梅干し離れのトレンド悲しすぎる…とは言え普通の梅干し高いよね…あとなんか甘くて美味しくないの多いよな〜とか思いながらリピート買いしてるのは圏央厚木SAで売ってるこれです。確かどっちも600円くらい。特に小梅が使い勝手良い。 https://t.co/LtDU0VKxTB
(出典 @salmon_1640)
鮭
@salmon_1640梅干し離れ寂しい
(出典 @050irohati)
色崎いはち
@050irohati梅干し離れか 昔京都で買ったお高めの梅干しがめちゃくちゃ美味しかったのでまた食べたいな
(出典 @HATO_HanaMilk)
DQW:HATO
@HATO_HanaMilk個人的には全然梅干し離れしていないんだけど、好きな「昔ながらの酸っぱーい梅干し」の選択肢がほぼないのが困る。お店の棚に、はちみつ入りのは何種類もあるのに、入ってないのは1種類だけとかナンデー米に合うのこっちだよ‼️おにぎりが… https://t.co/LYmsWg0Fqy
(出典 @mohno)
mohno
@mohno「梅干しの消費量が激減」「1世帯(2人以上)当たりの消費量は2002年の1053グラムがピークとなり、21年には658グラムとなり約4割減」←20年前がピークなのは意外。/そして原因は塩分離れなのでは。WHOも減らせと言ってる。… https://t.co/YHoXUu3SRv
(出典 @mokyumokyu_5)
もふ*ふわ
@mokyumokyu_5梅干し離れなんて事があるのか小さい頃から祖母が漬けた梅干し当たり前に食べてたし、なんなら海外のホテルの朝食でも梅干し食べてたし( ̄* ̄)梅干し無いと生きていけないよ #梅干し離れ
(出典 @mtc82bts)
![]()
@mtc82btsトレンドの梅干し離れってワードを見てからというもの、梅干しが食べたくて仕方がないwww明日買って食べよwww昔よくスッパイマンとかカリカリ梅食べてたなーそれも明日買ってこよwww
(出典 @Kichibeya_shira)
清瀬まさ@
@Kichibeya_shira梅干し離れ我が家ではまったく考えられない光景…
(出典 @KNPN564)
かなぴょん*.。
@KNPN564梅干し離れってトレンドにあって 私は子どもの頃から梅干しが苦手で食べないんだけど、梅干し好きじゃない人って私以外ほとんど見たことないが??
(出典 @Stupid_hedonist)
のーいんと@超不運
@Stupid_hedonist梅干し離れ....だと....数少ない明確に好きと言えるものなのに....
(出典 @yabitta_orz)
やびびはすみっこ
@yabitta_orz梅干し離れのツイート見てるだけでヨダレがじゃんじゃん出てくる
コメント